絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2020年07月04日

パステルアートの資格を取得できる【準インストラクター養成講座】の日程が決まりました♪

「パステルアート」の作品を見る機会が
増えたように思いますが、いかがでしょうか♪



私が、初めてパステルアートに出合った時は
探しに探して、や~っと出合えたので
インスタグラムetcで、すっごく素敵な作品を拝見すると
うっとりしてしまいます(#^^#)

日本パステルホープアート協会「森と湖」
※6/26(金) Aさんのカリキュラムの作品です※



でも「どうやって描くの?」「描いてみたいけど、難しいよね~」と
思われる方も多いかと思いますが



「えっ?こんなに簡単な描き方で描けるの???」と
驚いてしまうぐらいに、とてもシンプルな工程なのに
完成度が高いアートが描けるんですよ☆彡




そして、その楽しく簡単に描けるパステルアートを
アーティストとして活動したり、先生として講座を行えるように

日本パステルホープアート協会
資格を取得する【準インストラクター養成講座】の日程が決まりました♪




それでも、資格は取得しないで深く学んでみたい場合
受講料は同額になりますが、御参加を可能にしたいと思います♪



もし後で、やはり資格を取得したくなった場合も
対応が可能ですので、ご選択頂ければと思います(#^^#)



今まで、様々なケースに対応させて頂きましたので
ご遠慮なくお問合せ下さいませ☆彡



それから「ジュニアインストラクター」と言って
個人差はありますが、基本10歳~18歳のお子さんが
大人同様の講座内容と費用で取得された場合
ジュニアインストラクターの名称で認定されます☆彡



私の元ではまだありませんが、他のインストラクターさんの所では
何名か誕生しているようですよ(#^^#)


日本パステルホープアート協会「秋の翳り」
※6/26(金) Aさんのカリキュラムの作品です※



※女性のみのご参加になります(途中受講可)

 パステルを削る際、カッターを使用しますので
 小さなお子様連れは、ご遠慮頂いております



会場は、えほん文庫さんの別館スタジオプリムベルさんにて
開講させて頂ける事になりました♪


※BOOKアマノ 三方原店向かいの学研教室の看板が目印です※

プリムベル



<10/13(火)パステル和アート体験>



10/13(火) 10時~12時 1,500円(材料費込)


当面イベント参加の予定がありませんので
お得な参加費を設定させて頂きました☆彡


体験の見本は、10月に入ってからご紹介しますね♪


感染防止の為、通常の定員10名様に対して8名様になります


残席 6名様 (9/4時点)


日本パステルホープアート協会「幸 不幸」
※6/26(金) Aさんのカリキュラムの作品です※




<準インストラクター養成講座>



TV番組「林修の今でしょ!講座」でも紹介された
パステルの色に癒されるパステルアートです(#^^#)




パステルに初めて触れる方でも
「基本の円」からスタートしますので、ご安心下さいね(^^♪



左サイドバーに、和アートの取得に関するカテゴリーが
色々ありますので、ご参考にして頂けたらと思います☆彡


2時間講座×10回で、24枚のカリキュラムを順に進めていきます♪
日本パステルホープアート協会準インストラクター養成講座カリキュラム


・毎月第2火曜日 11/10 ・12/8  ・R3.1/12 ・2/9 ・3/9
4/13 ・5/11 ・6/8 ・7/13 ・8/10  10回コース 


※8月は夏休みのため、日程変更かお休みになる場合があります(応相談)

10時~12時 ・定員8名様

日本パステルホープアート協会「悲しみ」
※6/26(金) Aさんのカリキュラムの作品です※

 

・受講料 1回分(全10回) 4,500円 ・材料費 300円 (初回のみ)

・テキスト代 1,100円 ・教材セット(希望者のみ )11,000円

・認定料 11,000円 諸経費 1,500円


☆ 11/10は、4,500円+300円=4,800円のみでOKです☆


☆画材は、全てこちらで用意致します☆


日本パステルホープアート協会「怒り」
※6/26(金) Aさんのカリキュラムの作品です※
「音楽」や「感情」のテーマも描いていくんですよ☆彡




・10回コースで、準インスタクター取得可能

・追加3回 (計13回) で、公認インストラクター取得可能
   認定料の追加は、22,000円です

・取得後、受講料3,500円にて、フォローアップ講座も可能です
 (ご希望の回数を選択できます)




取得後は、パステル和アートの名称を使用して
イベントでのワークショップや展示活動等を行う事ができるんですよ♪


ワークショップは、フリースクールや介護施設などでも
行わせて頂いた事がありますが、幅広い活動が行えますし


作品をマグカップやポストカードなどにして
ハンドメイド作家としても活動ができます



パステルの楽しさを教えたり、創作活動をされたりして
御自身の【好きを仕事】にしてみませんか?



お申込みは、当ブログのオーナーメールで承りますので
気軽にお問合せ下さいませ(#^^#)



最後に、えほん文庫さんにて、初オンライン&リアルで開講する
「読み聞かせボランティアが楽しくなる絵本講座」
「第七期・読み聞かせ養成講座」も募集中です☆彡


絵本のブログ ⇒ こちら も是非ご覧下さいませ☆彡


いつも長文になり、大変申し訳ございませんが
少しでもパステル和アートの魅力や楽しさを
お伝え出来ていたら嬉しい限りです(#^^#)







同じカテゴリー(準インストラクター養成講座(受付終了))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パステルアートの資格を取得できる【準インストラクター養成講座】の日程が決まりました♪
    コメント(0)