2020年06月16日
資格☆取得費用について~パステル和(NAGOMI)アート~
前回の、パステル和アートの資格取得に必要な
【受講回数】に引き続き、2回目の今日は
尚、マンツーマンをご希望の場合は
1回1,000円追加になりますので、予めご容赦下さいませ m(__)m
長文になりますが、最後に受講料の差額をまとめましたので
ご参考にして頂ければと思います(#^^#)
次に画材についてですが
パステルの画材をお持ちの方もいらっしゃるので
下記の料金には含めておりませんが
日本パステルホープアート協会の教材セット11,000円の
購入をご希望の場合は、ご注文を承ります(#^^#)
※6/9(火) 準インストラクター取得を目指して
4回目を受講して下さったAさんの「音楽」がテーマの作品です♪

※秋に、体験&準インストラクター養成講座を開講予定しております(^^♪
※尚、当教室での料金になります※
<準インストラクター>
取得後は、イベント等で、ワークショップを行えますよ♪
合計 53,900円
・受講料 40,000円(2時間の受講料 4,000円 ×10回)
・テキスト代 1,100円 ・材料費 300円(初回のみ)
・諸経費 1,500円(振込料等)
・認定及び登録料 11,000円
<公認インストラクター>
ワークショップ・養成講座等が行えますよ♪
準インストラクターを取得後に、下記の追加で
公認インストラクターを取得するケースです
合計 35,500円
・受講料 追加 12,000円(2時間の受講料 4,000円 ×3回)
・認定及び登録料 22,000円
・ 諸経費 1,500円(振込料等)
☆補足説明☆
準インストラクターに必要な受講時間を取得されてから
引き続き、公認インストラクターの受講時間を取得され
「公認インストラクター」の認定手続きを行う場合は
諸経費 1,500円は、一回分のみで大丈夫です
準インストラクターを取得されて、期間を置いてから
公認インストラクターを取得される場合は
再度諸経費が必要になります
<短期インストラクター養成講座>
全20時間で取得できます
4時間×5回コース等、ご相談下さいませ
年内に取得される日程については
マンツーマンの追加料金を無料にさせて頂いております
合計101,900円
・ 受講料 66,000円
・テキスト代 1,100円
・諸経費(振込料等)1,500円 ・ 材料費 300円
・認定及び登録料 33,000円
※6/9(火) 準インストラクター取得を目指して
4回目を受講して下さったAさんの「音楽」がテーマの作品です
カリキュラムの後半で描きますよ♪

<差額のまとめ>
・秋に予定しております、「準インストラクター養成講座」は
えほん文庫さんの別館スタジオ プリムベルさんで開講予定です♪
自宅講座との差額は、5,000円です
追加1回の受講毎の差額が、500円になります
北区三方原町付近にお住まいの方は、是非いかがでしょうか(^^♪
・公認インストラクターを月1回のペースで
一度の手続きで取得される場合 合計 87,900円
短期で取得される場合の差額は、13,650円です
短期ですと、5ヶ月以内で取得が可能ですが
月1回のペースですと、1年以上かかります m(__)m
状況によっては、ご希望の期限内に間に合うように
月2回行わせて頂く事もございますが
絵本の出版に伴い、今後は可能な範囲での
対応になります事を御了承下さいませm(__)m

最後に、画材の準備がクリアになれば
オンラインも可能かもしれません(^^♪
秋にオンラインでのイベントが開催されるのですが
参加申し込みをさせて頂き、ZOOMの説明会を受けました♪
今回、パステル和アートでの参加ではありませんが
イベントに向けて、ホスト側の練習を何度かして頂けるようで
結構前向きになってきましたよ~!!
ご要望がございましたら、お聞かせ頂ければ幸いです(#^^#)
かなりの長文になってしまいましたが
最後までお読み下さり、本当に有難うございます☆彡
Posted by こころ和み庵 北島多江子 at 08:45│Comments(0)
│※資格☆取得費用について(受付終了)