絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2023年03月02日

中日新聞掲載「ウクラン」は、ランドセルが救命用具になる「子どもたちの命を守る」ランドセルです

ご報告が大変遅くなってしまいましたが
中日新聞2月17日朝刊に「ウクラン」を掲載して下さいました! 




担当記者様より、本文が読める状態での
投稿の確認を致しましたので、是非ご紹介させて下さいませ 


中日新聞 ウクラン 株式会社栄商会様 ランドセル




まず最初に、見出しの「浮くラン」に
点を付けて、機能と名称を伝えて下さった事に
大変感激致しました 
  






そして最後の「浮いていれば救助されるまで
命を守る確率が高まるはず」という言葉に
ウクラン」の完成までの過程が込められていて
とても感動しました。掲載して頂き誠に有難うございます






そして、小学生だけでなく体重80kgの大人が
24時間浮遊可能という結果を製品安全評価センターにて
水上で7.5キロの重りをつけた浮遊テストで証明されています 





更に、かぶせの部分は、防災頭巾になりますので 
例えば車椅子で授業を受けているお子さんが
突然の揺れに、机の下に入れない場合は 



 
かぶせを頭の上に乗せ、両側の持ち手を握る事で
頭部を守る事ができますし、かぶせを取り外せば
ビート版になります 



株式会社栄商会様のHP→ こちら
 

日常は、ランドセルの機能、災害時では浮体機能が発揮され
救命用具になる「ウクラン」は、株式会社栄商会様より
3月1日発売開始されました! 







同じカテゴリー(協会認定PRプロデューサー)の記事

Posted by こころ和み庵 北島多江子 at 19:19│Comments(0)協会認定PRプロデューサー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中日新聞掲載「ウクラン」は、ランドセルが救命用具になる「子どもたちの命を守る」ランドセルです
    コメント(0)