絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2022年06月21日

新メニュー☆Taeko虹色メソッド・子どもの絵のアート診断です

いよいよ新メニューをご紹介させて頂きたいと
思いますが、何屋さんか分からなくなりそう(^^;



それでも、「必要な方が、沢山待っているから
是非メニューにして欲しい!!」と猛プッシュがあり
本日より、Instagramの新アカウントにて
メニュー提供を開始させて頂きますね(#^^#)


☆新アカウント・kitajimataeko ⇒ こちら 

Taeko虹色メソッド 北島多江子 子どもの絵 色彩心理 アート診断



☆Taeko虹色メソッドとは?



子どもの絵のアート診断です



お子さんが、描いた絵から
心理を読み解くメソッドになります♡



なかなか心の奥底にある気持ちに
気付けないですよね・・・。



良かれと思った言葉が
更に追い詰めてしまったり・・・、
でも何を考えているのか分からない



そのようにお悩みの親子の言葉掛けが
変わるきっかけにして頂けたらと思い
新メニューを、Instagramのハイライトで
ご案内しております(#^^#)



☆新アカウント・kitajimataeko ⇒ こちら 





初投稿をしましたので
ハイライトの【お客様の声】など、是非ご覧下さいね





♡新メニューへの想い♡



今回のご案内は、少々驚かれたかもしれません(^^;


先日少し書かせて頂きましたが
数年前から、メニューではなく
必要だと感じた時に
時折、提供させて頂いていたのですが




ご自身でも気付けない想いや
お子さんの絵に表れている心理から
接し方が変わり、良い方向へ状況が
変わったケースもあり



お伝えして良いのか、正直迷っていたのが
良かったと思える事が多々あったんです



では、どうして絵から心理を読み解く事が
できるのかと言いますと・・・、



かつて色彩心理診断士として活動していた
時期があるんです。専用の診断用紙と
色鉛筆を使用するのですが



Taeko虹色メソッドでは、クレヨンでも
ペン・水彩絵の具など、画材は問いません



できれば色がある方が良いのですが
鉛筆で描いた絵も大丈夫ですよ



話は戻って・・・、
色彩心理診断士としての活動は
終了していますが




500名様以上の作品を通して
絵から心理を読み解く事が
できるようになりました



その根底には、我が子が描いた絵があります



一人ずつ、「お母さんにプレゼント♡」と
広告の裏に描いてくれた絵も
日付を書いてファイル分けしているのですが



忙しくて、なかなか構ってあげられない時は
絵に表れるんですよね・・・。



その頃から、描いた絵から心理を読み解き
スキンシップを取るように心掛けたり
ごく自然としていた事なのですが




少しでもお力になれるのなら
お声掛けして頂きたいと思い
新メニューの提供を開始致しました(#^^#)




☆新アカウント・kitajimataeko ⇒ こちら 



フォローして頂けると嬉しいです(#^^#)


そして、モニター募集のご案内
新・公式LINEにてお知らせできるように
準備を進めていますので
お友達の追加をして頂き
是非ご案内をお受け取り下さいね


友だち追加



どうぞ宜しくお願い申し上げます(#^^#)





Posted by こころ和み庵 北島多江子 at 16:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新メニュー☆Taeko虹色メソッド・子どもの絵のアート診断です
    コメント(0)