絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2020年11月21日

)オンライン講座・受賞絵本作家に聞く「絵本のストーリ作りのコツ」NHK文化センターさんにて☆

この度、『パステル和(NAGOMI)アート』講座でお世話になっている


NHK文化センター浜松教室さんにて
なんと!! 12/20(日) 10時半~11時半 オンラインにて


受賞絵本作家に聞く「絵本のストーリ作りのコツ」


開講させて頂ける事になりました!!
しかも本日午前9時半よりお申込みが開始になりました♪


ちなみに、童話も書ける絵本作家です(#^^#)

そして「読み聞かせ養成講座」「絵本講座」の
講師を務めさせて頂いております⇒絵本のブログ・こちら にて☆


新しい発想の生み出し方とは?

絵本のストーリー作りで、まずどのようなお話を書けば良いのか?
最初の所で、なかなか進められないという事はありませんでしょうか?


「新しい発想」を生み出すアプローチの仕方
更にそこから発想を膨らますステップの段階を
原画を基にレクチャーさせて頂きます


わくわくするような場面展開とは?

予想もつかない場面展開とは、どのように作られているのでしょうか?
次のページを早くめくって欲しくなる場面展開と絵本のリズムを解説します



個性豊かな登場人物の描き方とは?


受賞作の絵本の登場人物は、読者それぞれお気に入りができるほど
愛されていて、大変嬉しく思います(#^^#)


では、どのように誕生したのでしょうか?


3の数字⇒双子ちゃん、8の数字⇒おすもうさん
しかも6の数字は、どうしていつも眠っているの?何がモデル?


個性を、どのように表現すれば良いのかをレクチャーさせて頂きます


大みそかに、じかんがじゃんけん大会?北島多江子


第4回絵本出版賞絵本のストーリー部門最優秀賞の受賞作

【大みそかに、じかんがじゃんけん大会?】


Web原画展」と「受賞作の朗読」もさせて頂きます(#^^#)




<入会金不要です>


12/20(日) 10時半~11時半  2,420円 
                                         (会員様と一般のお申込みは同額です)



絵本付コース】では、サイン本 1,628円(税込・送料込み)を
クリックポストにて発送させて頂きます(#^^#)



ポスト投函されますので、お仕事や外出されていても
安心してお受け取り頂けます



☆講座のお申込みは
 NHK文化センター浜松教室さんに、是非宜しくお願い致します☆彡





きっと、あっという間の一時間のオンライン講座ですが
ぎゅっと詰め込んだ講座をお届けしたいと思いますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます(#^^#)



同じカテゴリー(NHK文化センター浜松教室)の記事

Posted by こころ和み庵 北島多江子 at 09:36│Comments(0)NHK文化センター浜松教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
)オンライン講座・受賞絵本作家に聞く「絵本のストーリ作りのコツ」NHK文化センターさんにて☆
    コメント(0)