絵本プロフェッショナル協会 読み聞かせの協会 絵本協会 読み聞かせの資格 北島多江子 全国学校図書館協議会 選定図書 また読んで欲しくなる読み聞かせ 絵本プロフェッショナル協会 北島多江子

2019年11月28日

パステルアーティストとして活躍してみませんか?

私の周りには、「好き」をお仕事にされて
ご活躍されている方が、とても多いです(#^^#)



色々なジャンルの作家さんと親しくさせて頂いていますが
最初の出会いから10年以上経つ方については
益々活動範囲が広がり、大変ご活躍されているんです☆彡




憧れちゃいますよね~(^^♪




パステル和(MAGOMI)アート公認インストラクターにも
公募に入選されたりして、個展や原画販売など
パステル画家やパステルアーティストとして
活躍されている方も多いですし


イベントなどでワークショップをされていてる方も
いらっしゃいますよ~(^^♪



ワークショップの対象も、小さなお子さん、小学生~、
フリースクール、介護施設など
活動範囲は、まだまだ広がると思います♪




そのように、活動が行える公認インストラクター取得を目指して
養成講座を受講して下さっているSさんの作品です☆彡




日本パステルホープアート協会見本「多幸の木」です


ピンク色が、とても可愛らしいですよね☆


日本パステルホープアート協会多幸の木こころ和み庵



日本パステルホープアート協会見本「赤い屋根」です

あともう一息で、取得ですね~(^^♪


日本パステルホープアート協会赤い屋根の家こころ和み庵


ご参加下さりありがとうございます(#^^#)



月1回の養成講座ですが、用事と重なったりして
お休みの月があると、1年以上かかりますので
「短期インストラクター養成講座」も受付中です☆彡



<パステル和アート講座の日程>



・12/2(月)10時~12時の講座もしくは、並行して短期可能
・12/5(木) 短期インストラクター養成講座 可能


・12/10(火)10時~12時 体験 1,500円(材料費込)

会場は、えほん文庫さんのお隣のスタジオプリムベルさんです



養成講座の受講に関わらず、一度パステルを描いてみませんか?
雪だるまをくるくる指で描いてみましょう♪

パステルアーティストとして活躍してみませんか?


平日ですが、小学4年生~大学生さんもご参加可能ですよ(^^♪



そして同会場で、「準インストラクター養成講座」
来年1月14日(火)より10回コースがスタートします♪

10時~12時 定員 10名様  会場 プリムベルさん



2時間講座×10回で、24枚のカリキュラムを順に進めていきます♪

日本パステルホープアート協会準インストラクター養成講座カリキュラム


・毎月第2火曜日 10時~12時 ・定員10名様 (5名様以上で開講)

・受講料 1回分(全10回) 4,500円 ・材料費 300円 (初回のみ)

・テキスト代 1,100円 ・教材セット(希望者のみ )11,000円

・認定料 11,000円 諸経費 1,500円


☆画材は、全てこちらで用意致します☆




それから「ジュニアインストラクター」と言って、個人差はありますが
基本10歳~18歳のお子さんが、大人同様の講座内容と費用で
取得された場合、ジュニアインストラクターの名称で認定されます☆彡




※体験及び1回目に、どうしても都合が合わない場合は
  12/20(金) 9時半~11時半 こころ和み庵 

  残席1名様・受講が可能です



ヌーベルカレーパステル



ご要望がありましたら、追加3回で公認インストラクター取得可能です


そして取得後のフォローアップ講座も、 受講料 3,500円
開講可能ですので、ご相談頂ければと思います



フォローアップ講座は、日本パステルホープアート協会の代表を
お招きして、直々に協会の見本を習得するスクーリングの内容で
技法のレベルが高いんですよ~(^^♪



サイドバーのカテゴリーに、「パステル和アートの描き方」や
「取得後の活動」「各会場での講座の様子」などを
UPしておりますので、良かったらご覧下さいね☆彡



お申込みは、当ブログのオーナーメールで承りますので
ご参加をお待ちしております~(#^^#)








同じカテゴリー(準インストラクター養成講座(受付終了))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パステルアーティストとして活躍してみませんか?
    コメント(0)