【求めて下さる有難さに、深く感動した出来事】カフェの個室でのパステル和アート講座
先日、
カフェの個室で、
パステル和(なごみ)アートの
出張講座を行わせていただきました
悩みに悩んで、15年続けさせていただいた
こころ和み庵(自宅講座)を終了させていただいたので
マンツーマンで、浜松市中区佐鳴台にあるカフェ
ヒコウビランの個室で、先月から残りのカリキュラムを
伝えさせて頂いています(お店の許可を得ております)
今日を含めて、あと4回で講座を終了させていただく事を
ご了解していただき、3年ぶりに講座を再開できたのですが
少しサポートが必要な受講生様のご両親から
「本当に無理な相談だと思うのですが・・・、
毎月でなくても、なんとか続けられる事はできないでしょうか?」と
お父様からも、「是非お願いしたい」と
お母様が、意を決して伝えて下さったんです
先月の作品を、ご両親がとても感激して下さり
「可能性を引き出して下さっているお陰で
作品を通して、成長をとても感じています」
「こうしたいという思いが出せるのも、先生のお人柄で
安心して描けるんだと思います」
「できることなら、一生続けたい・・・」と求めて下さり
胸が熱くなりました
私は、パステル和アート講座にしても、1冊の絵本の
読み聞かせにしても、その時間は一日の中の一部分ではなく
「人生において、大切な時間である」ことを意識して
伝えさせて頂く事を心掛けているのですが
その想い以上に、かけがえのない時間だと
思って下さるお気持ちと、「今まで描いた作品を
色を変えたりして、繰り返しでも良いので
何とか続けられたら・・・」と仰って下さるので
「少し検討させて頂いても良いでしょうか?」と
返事をしたのですが、駐車場でお別れする際
これからの一ヶ月を「続けられるのか、終わってしまうのか」
思い悩ませてしまうのは、大変申し訳なく思い
受講生様に、「これからも続けさせて頂いても良いですか?」
と声を掛けると、親子で泣いて喜んで下さったんです
私の方こそ、そこまで必要として下さる事に
感謝の気持ちでいっぱいですし、胸がいっぱいになりました
これからも、「パステルを描きたい」という想いを
大切にしたいと思いましたし
「さらに可能性を広げていきたい」と思いました☆彡
<パステル和アート講座の日程>
・
毎月第2月曜日 エムズ倶楽部大平台サロン
受講生様の作品のご紹介&詳細 ⇒
こちら
・
毎月第3火曜日 NHK文化センター浜松教室
受講生様の作品のご紹介&詳細 ⇒
こちら
・浜松市生涯学習講師として、協働センターでの講座
行政機関からのご依頼での講座 ⇒
こちら
<書籍化される読み聞かせメソッド>
現在、必死に執筆しています・・・。
・
読み聞かせのブログ ⇒
こちら
読み聞かせセミナー受付中です☆ご覧頂けると幸いです(#^^#)
関連記事