静岡新聞社様が、12月14日朝刊23面に掲載して下さいました!本の王国ラフレ書店様での【絵本の読み聞かせ会】
本日の
静岡新聞 朝刊23面に、
本の王国ラフレ書店様での
【
絵本の読み聞かせ会】を掲載して下さいました!!
【Web版のリンク先です】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/999316.html
ご多忙の中、ご取材下さいまして
本当に本当に有難うございました m(__)m
12月12日(日)絵本の読み聞かせ会の詳細は
読み聞かせのブログにアップしましたので
お読み頂けると嬉しいです(#^^#) ⇒
こちら です
当ブログでは、朗読家としての想いを綴らせて下さいませ m(__)m
インタビューで、「本と出合う架け橋になりたい」と伝えさせて頂いたのは
何度も本に助けられているからなのです
落ち込んで、どうにもできない時に、本の言葉に元気付けられ
笑顔を取り戻す事ができたのです♡
なので、元気な時は行かないかもしれません・・・。
書店様すみません(^^;
しんどくなると、「そうだ!京都に行こう」というように
私にとっては、「よし!本屋さんに行こう♪」なのです
では、どうしてそんなに本が好きなのかと言いますと
今でも父が読書をしている影響だと思います
子どもの頃、よく連れていってくれた図書館を
運転ができるようになり、自分で行った時に覚えていたんです
そして、私の事をよくご存じの方は驚かれるかもしれませんが
小学校低学年まで、内気で一人で本を読むのが好きな子どもでした
でも高校3年生のボランティア活動で
初めて朗読のお手伝いをさせて頂いた時に
お話を楽しんで下さった笑顔が印象に残ったんです(#^^#)
私が、朗読家として肩書きに入れている出会いです☆
朗読の資格は無くても、喜んで下さった笑顔が証だと
思える程、とっても喜んで下さったんです!
そして、その方からは「童話作家になりたい!」という
夢に気付かせて下さったのです☆
パステル和アートに出合うまでは、絵が描けませんでした(^^;
私は、読み聞かせ講座&
読み聞かせ認定講座で
絵本作家による読み聞かせメソッドを
伝えさせて頂いていますが、読み手も想像する事を
是非楽しんで欲しい♪と思っています
映像が美しすぎて、想像する余地が無い程だと
思うのです・・・。
絵本は、平面でありながら、VR体験ができる!と
思っています。お話の中に入り込んで、
是非お話の世界を旅して欲しいと思っています
そのような想いを、読み聞かせを通して
引き続き伝え広めていけるように
次回の【絵本の読み聞かせ会】でも
皆様と一緒に想像する事を楽しみたいと思います(#^^#)
最後までお読み下さり有難うございました☆彡
関連記事