次の【
ネット予約はこちら】をクリックしていただくと
詳細ページが表示されます
☆受付終了致しました・ご希望の日程を気軽にお問合せ下さいませ☆
日本パステルホープアート協会 『パステル和(NAGOMI)アート』は
赤ちゃんからご高齢の方まで、くるくる指で簡単に楽しく描けるアートです(^^♪
数年前に、テレビ番組「林 修の今でしょ!講座」で紹介されましたが
林先生を始め、出演者の皆様が描かれた作品は
養成講座のカリキュラムの作品なんですよ♪
パステルに初めて触れる方でも、「基本の円」から始めていきますので
夢を実現したり、今のお仕事に役立ててみませんか?
私は、なんと絵本作家の夢を実現する事ができました!!
文章は書けたのですが、絵が描けなかったんです
パステル和アートに出合い、パステルアートを描けるようになった事で
第4回絵本出版賞「絵本のストーリー部門」最優秀賞
【
大みそかに、じかんがじゃんけん大会? 】を出版できたんです☆彡
文章のみでの受賞でしたが、パステル和アートで絵も担当させて頂きました!
☆
協会の「
イベントのご案内」で、ご紹介下さっています ⇒
こちら です☆
<活動事例>
・学童保育で、100均パステルで代用して、季節の作品を描くワークをする
・介護施設のレクリエーションで、完成した作品を施設に展示する
・イベント出店で、体験やポストカード・ミニアートなどを販売する
・サロンメニューにプラスして提供する
・アーティストとして、個展を開催して原画の販売やオーダー作品を受注する
・インストラクターを養成したり、講座を開講して合同展を開催する
まだまだ活動は広がっていきますよ~(^^♪
<Zoom 4回で取得「短期インストラクター養成講座>
☆Zoomで、全国対応させて頂きます☆
カリキュラム24枚を20時間(5時間×4回コース)で
描く養成講座になりますが、まず最初にパステルで
色が広がっている事を楽しんで頂きたいなと思います(^^♪
指で描く事を、とても不思議に思われると思いますが
まずパステルをカッターで削り、その粉を指先に付けて
次の画像のように、くるくる指で色を入れていきます
絵を描く画材は、色々ありますが、御自身の指が筆代わりになる
『パステル和(NAGOMI)アート』は、初めてパステルに触れる方も
くるくる指で描いて飾りたくなる作品が完成しますよ☆彡
☆受付終了致しました・ご希望の日程を気軽にお問合せ下さいませ☆
いずれも木曜日・9:30~15:30・休憩1時間
1回目 2月 25日
2回目 3月 4日
3回目 3月 11日
4回目 3月 18日
※次の合計は、教材セットを含めた料金になります※
※公認インストラクターではなく、準インストラクターを取得希望の場合
認定料 11,000円になります (受講時間とカリキュラムは同じです)
準インストラクター・画材をお持ちの方は、オーナーメールより
直接お申込み下さいませ☆彡
合計 115,000円
<内訳> 受講料 66,000円
認定料 33,000円
テキスト 1,100円
諸経費 1,500円
教材セット 11,000円
追加であると便利な画材 1,400円
(パステルブラシ、ふせんテープ、デザインカッター、追加のカッター
ペン型消しゴム、細いペン型消しゴム)
画材の送料 1,000円
※直ぐ描けるように、追加の分は私が買い揃えて
教材セットと合わせて郵送致します※
<画材をお持ちの場合 やご自身で用意される場合>
合計 101,600円
個別で対応させて頂きますので、オーナーメール よりお申込み下さいませm(__)m
※画像の画材の他に、ヌーベルカレーパステル48色を使用します※
私自身、名古屋で公認インストラクターを短期で取得しましたが
名古屋に着いてから「本当に描けるのかな~、でも描いてみたい!」と思い
養成講座の1回目に初めてパステル和アートを描いたんですよ
14年目になりましたが、今でも当時の様子をよく覚えています(#^^#)
それでも「簡単ではないでしょう~」と思われますよね?
私も「他の方は描けても、自分は描けるはずがない」と思っていました(@_@)
でも「描けない」気持ちよりも「描いてみたい♪」気持ちが
ぐ~んと大きく上回って、名古屋で短期インストラクター養成講座を
受講して、公認インストラクターを取得したんですよ(^^♪
当時は、一番近くて名古屋でしたが、全国オンラインで受講できますので
すごい時代になりましたよね~(@_@)
「絵心が無くて~」「絵を描くのが苦手なのですが、本当に描けますか?」 と
受講前に不安だった方も、受講後は、とっても素敵な笑顔で
「玄関に飾ってみます!」と、自信に満ちた表情を見せて下さるんですよ(#^^#)
今回、平日での日程をご案内させて頂きましたが
他の日程をご希望の場合やご質問などは
ご遠慮なくお問合せ頂ければと思います