昨日に引き続き、天竜区での講座をご紹介しますね(^^♪
天竜区は、とっても広くて、昨日の竜川ふれあいセンターさんと
浦川ふれあいセンターさんは、車で50分程離れているそうです
佐久間町になりますので、三遠南信道路の
長い長いトンネルを通り、行ってきました~!
<8/2(水) 夏休み子ども講座>
ほぼ全校生徒の子ども達が参加してくれました(#^^#)
一人風邪でお休みになりましたが、24名の子ども達と
わいわい楽しい和アート講座でした♪
※オリジナル見本「金魚を描く」※
みんなとっても明るく素直で「先生、描けました~!」と
すっかり打ち解けて、クラスの先生になった気分になりました☆彡
子ども達の自由な発想で、色々な金魚が描けました(^^♪
講座が終わってから「また描きたいです!」と駆け寄ってくれたり
とっても楽しい講座でした! 本当にありがとうございました!!
実は、子ども講座の参加人数では、MAXを超えているので
ちゃんと伝えられるか、楽しんでもらえるのか、
とってもドキドキしていたんです(汗)
そんな私の事を担当者さんが気遣って下さり
机の配置を実際にパターンに沿って並べた画像を
用意して下さったりと、もう本当に感激しました!!
そして当初、私と担当者さんの2名で対応する予定でしたが
出来れば、もう一人お手伝いが必要となった所を
1月に講座でお世話になった、山香ふれあいセンターさんの
担当者さんが駆けつけて下さる事になり
もう大変助かりました~!!
そのナイスアイデアも、前日の竜川ふれあいセンターの
担当者さんが、声を掛けて下さり有難かったです!
天竜区の施設の職員の方々が、皆さん顔見知りで
交流が普段から良くあるようなんです
とっても温かくて感激しました☆彡
皆さんの温かいサポートのお陰で
無事講座を終える事が出来ました
本当に本当にありがとうございました!!
浦川ふれあいセンターさんでは、地域住民の方を対象に
9月に2回コースを開催予定です
お申込みがあると良いな(#^^#)
山の木々に癒されながら、また伺える事を
楽しみにしております☆彡